
- このイベントは終了しました。
防災・減災をみんなで考える日
2020-01-19 9:00 AM - 3:00 PM
空き
阪神淡路大震災から25年。東日本大震災から9年。日向灘沖・南海トラフ巨大地震発
生までこの機会に減災・防災について学び、みんなで考えてみませんか?
■日時:2020年1月19日(日) 開場/9時00分 開演/9時45分
■場所:串間市文化会館 (串間市大字西方6524-58)
■参加費:入場無料
【宮崎県防災・減災フォーラム】
☆消防庁「災害伝承10年プロジェクト」講演会
「地域防災活動とは」〜東日本大震災 あの日あの時〜
講師: YY防災ネットワーク代表 吉田 亮一 氏
☆防災特別講演会
「アースクライシス」〜地球温暖化による気候変動と災害〜
講師: 宮崎地方気象台長 吉松和義 氏
・主催:宮崎県
・お問合せ:NPO法人宮崎県防災士ネットワーク
・電話:0985-55-0447
・E-mail: kenbousaishi-nw@cronos.ocn.ne.jp
【第8回宮崎県防災士研修交流大会串間】
~大切な人・大切なものを守るために何をすべきか~
★屋外イベント: 9時00分〜
自衛隊・警察・消防各種車両展示
スモーク体験、非常食試食
13:00~15:00 起震車体験 ほか
★屋内イベント: 13時30分〜
串間中学校吹奏楽部による歓迎演奏
防災標語受賞作品表彰
宮崎県防災士ネットワーク各支部紹介
串間市消防団女性部防災劇
防災資料展示、災害伝言ダイヤルコーナー ほか
【主催】NPO法人宮崎県防災士ネットワーク
【主管】NPO法人宮崎県防災士ネットワーク串間支部、第8回宮崎県防災士研修交流大会実行委員会
【後援】
串間市、都城市、日南市、志布志市、串間警察署、串間市消防本部、串間市消防团
串間市社会福祉協議会、(株)ドコモCS九州宮崎支店、
宮崎日日新聞社、読売新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、
NHK宮崎放送局、MRT宮崎放送、UMKテレビ宮崎、BTVケーブルテレビ(順不同)