2021-01-08
営業時間短縮要請に伴う協力金について
営業時間短縮要請の概要
1.対象者
宮崎県内で、午後8時から翌日午前5時までの間に営業を行なう酒類を提供する飲食店等を運営する事業者のうち、ガイドラインを遵守し、県が行なった営業時間短縮要請に協力した者
(持ち帰り(テイクアウト)や宅配(デリバリー)専門店を除く。)
2.営業時間短縮要請の内容
- 酒類の提供は午後7時までとし、午後8時から翌日午前5時までの間の営業を行わないよう要請
3.要請期間
休業を要請する期間:令和3年1月9日(土曜日)~令和3年1月22日(金曜日)まで
協力金の支給について
1.協力金
- 1店舗あたり28万円
- 要請期間を通して営業時間短縮を行なった店舗に対して支給(店舗ごとに支給)
2.協力金のお問合わせ先
協力金の申請窓口は市町村になりますので、以下の電話番号へお問い合わせください。(記載のない部分は随時更新します。)
市町村名 | 担当 | お問合せ先 |
---|---|---|
宮崎市(外部サイトへリンク) | 宮崎市観光商工部商業労政課 | 0985-21-1792 |
都城市 | 都城市役所商工観光部商工政策課 | 0986-23-2983 |
延岡市 | ||
日南市 | ||
小林市 | ||
日向市 | ||
串間市 | ||
西都市 | ||
えびの市 | ||
三股町 | 三股町企画商工課商工観光係 | 0986-52-9084 |
高原町 | ||
国富町 | ||
綾町 | ||
高鍋町 | ||
新富町 | ||
西米良村 | ||
木城町 | ||
川南町 | ||
都農町 | ||
門川町 | ||
諸塚村 | ||
椎葉村 | ||
美郷町 | ||
高千穂町 | ||
日之影町 | ||
五ヶ瀬町 |
3.よくある質問について
Q&Aを作成しました。ご覧ください。
お問い合わせ
福祉保健部福祉保健課
電話:0985-26-7074,0985-26-7075
ファクス:0985-26-7326
メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/fukushihoken/covid-19/jigyosha/20210106151147.html (宮崎県公式サイト)
コメントを残す