2020-06-19
災害ごみの処理を行う際の感染症対策
豪雨等で災害が発生した場合、大量の土砂や流木、家具等の災害ごみの排出が予想されます。
道路の開通や衛生環境維持、火災等の二次災害防止のためにも災害ごみの速やかな撤去は重要ですが、新型コロナウイルス感染症への懸念がある状況では、ボランティア活動を行う方々にも注意が求められます。
災害ごみを扱う際には、環境省が家庭ごみの収集運搬に従事している方々向けに発行しているチラシやQ&Aをご参考ください。
環境省掲載ページ
http://www.env.go.jp/recycle/waste/sp_contr/infection/coronakoho.html
廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A
http://www.env.go.jp/recycle/waste/sp_contr/infection/coronaqa/qa5.html#q5-5
コメントを残す